だるまの選び方・買い方

だるまの選び方・買い方のイメージ画像

だるまはどれも形は似ていますが、大きさや色合い、種類などが多種多様です。

「だるまーと」内だけではなく、だるま市などでだるまを購入する際も役に立つ、だるまをの選び方・買い方をお伝えします。

特に、だるまを買ったことがない方はぜひ参考にしてください。

 

だるまの選び方の基本

だるまを飾る場所を決める

まずはだるまを飾る場所を決めてください。

だるまを飾る場所と言えば、神棚のイメージがあるかもしれませんが、厳密な決まりはありません。

神棚がないお家でも、床の間や玄関・リビングなどのちょっとした棚や家具の上、

合格だるまであれば学習机の上などにお飾りください。

 

 

だるまのサイズ感を間違えない

だるまのサイズ表記やサイズ感はだるま屋さんによって異なります

サイズ表記は「だるまーと」で使用している「◯丸」という表記以外に、「◯号」という表記のだるま屋さんもあります。

また、同じ「◯丸」という表記でも、サイズ感(高さ、幅、奥行)が全て同じとは限りません。

買い替えや他のだるま屋さんと比較する場合は「高さ」を決めてください。

その「高さ」に合っただるまをお探しすることをお勧めします。

※「だるまーと」のだるまのサイズ一覧表はこちら

 

用途・目的に合っただるまを選ぶ

だるまは単なる置物にとどまらず、願いを叶えるためのシンボルでもあります。

どんな願いでだるまを購入するのか、その願い事によってだるまのお腹や肩の文字、色を決めてください

昔から親しまれているのは「赤の福だるま」になります。

だるまの色の由来はこちら

 

 

だるまの粋な買い方

1年ごとにサイズを大きくしていく

だるまはその年の開運を祈る縁起物として、1年に1回買い替えるのが基本とされています。

その際、「去年よりも大きなご利益があるように」とサイズを大きくしていく風習があります

もちろん風習なので絶対ではありませんが、粋な買い方の一つだと思います。

 

値切り交渉を楽しむ

だるまなどの縁起物は値切った分だけ縁起がいいと言われています。

「だるまーと」などのネットショップでは定価がついてるので値切り交渉できませんが、是非だるま市や初市で挑戦してみてください。

値切りの駆け引きや、お店の方とのやり取りを楽しむことがだるまを買う醍醐味の一つです。

粋な買い方としては、値切った後に値切った分の金額を「ご祝儀」として、お店の方が最初に言った「言い値」を支払うことです。

 

 

だるまーとでは

だるまは初市やだるま市で買う方が活気のある雰囲気などを感じられて良いと思います。

ただ、ネットであればご要望に合ったサイズや色のだるまをゆっくりと選ぶことができます。

「だるまーと」ではネット上ではありますが、みなさまにだるま市の雰囲気を感じていただきつつ、

様々なサイズや色のだるまを用意してありますので、ぜひ、お好みに合っただるまを見つけていただければと思います。